直線上に配置
8月観察・作業日は
8月17日 午前10時からです

6月15日は、実は、通信の前号では案内がなかったこともあって、参加者は大塚、加藤、園部、佐藤の4人でした。でも、作業はかなりたくさんやって、広場の草刈と池の中に生えたヨシ刈りをしました。

広場は、一面にネズミムギが穂を伸ばして、子どもたちが広場として使うことができない感じとなり、肩掛けの草刈機で、全面刈り取ることにしました。ネズミムギは、イタリアンライグラスともいって、ヨーロッパから牧草として持ち込まれたものが野生化したもので、稲科花粉症の原因となっている困り者。昨年はこのような群生は見られなかったのですが、今年は種をまいたかのように一面に生えたのはなぜでしょう?

次は、池の中のヨシ刈り。図の部分は、昨年はヨシの伸び放題にしたので、ガマが負けて弱々しくなっていましたので、今年5月に、ヒメガマやフトイ、カヤツリグサ、タコノアシなどを残し、ヨシは全部根元から刈りました。ところが、また、ヨシが伸びてガマを圧倒しそうだったので、もう一度、ヨシを刈り取りました。多分さらにもう一度くらい刈り取れば、ヨシはかなり弱るだろうと見ています。(写真は、ヨシを刈る加藤さん

作業を終えて、高速道路の下の日陰で、涼風を受けながら、弁当を広げて食べました。今回は、ビールの差し入れもなくノンアルコールでしたが、ゆっくりと語らいました。

オタマジャクシがカエルになったヨー

5月の春祭りに、捕まえて持ち帰った、オタマジャクシの事後談。子どもが家で飼っていたら、足が生え、尻尾がなくなってカエルになりました。水槽を抜け出してお店を散歩するようになったので、困った家の人が、子どもに内緒で、五色池に返しにきたそうな。それを知った件の子どもさん、大声で泣き叫んだとか。

「オタマジャクシはカエルの子、ナマズの孫ではないわいな」という歌はもう子どもたちは知らないのかな? オタマジャクシを飼うときは、ふたつきの、カエルが逃げ出さない水槽にしましょう

直線上に配置

8月は、17日()午前10時から

9月は、21日の予定です。お忘れなく

1月16日(日)午前10時 クリーンエイドの後、焼肉パーティです。

直線上に配置

川遊び案内人がNHK総合に登場

622日、NHKいっと6県の青山佳世さんが、新中川フェスタの取材に来ました。新中川でEボートや投網、ヨシ笛などを取材した後に、五色池に回って、子ども達が遊んでいる様子を撮影しました。下平井水辺の楽校で平井小学校の子ども達が、遊んでいる様子や、629日、嵐山で、川に学ぶ体験活動講師養成講座(中級)の実習風景なども取材し、それらを併せて、7月28日午前11時から、NHK総合で放映されました。ビデオがありますから、見たい人はご連絡ください。
連絡は、下記まで。

                     tel 03-3654-7240  fax 03-3654-9188

                    


五色池通信 237
inserted by FC2 system